大館市: 大山・松峰神社

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク大館市>大山・松峰神社

大山・松峰神社
松峰神社
[ 付近地図: 大館市 ]・[ 大館市・観光・歴史・見所 ]
松峰神社 松峰神社 松峰神社 松峰神社
概要・歴史・観光・見所
大山・松峰神社概要: 松峰神社は大館市の北部にある大山の山頂付近に鎮座しています。案内板には「松峰神社は、言い伝えによれば、平安時代初めの弘仁8年(817)弘法大師によって開基され、金銅の大日如来を本尊とし、四民安全を祈願した。弘仁13年(822)には左大臣誠公が御堂を建立したが、天安3年(859)3月3日、当地方を襲った大地震により、御堂、仏像、その他すべて埋没してしまった。しかし、寛平7年(895)宇多天王の御勅願所となり、奉行小野良房が再建した。以後5百年余年間の状況はつまびらかでないが、室町時代に至り、秋田郡比内庄司となった浅利氏が応永9年(1402)御堂を修復して祈願所とした。浅利氏滅亡後、第三代大館城代佐竹義房(万治元年−1658より27年間)が本尊として千手観音を祭り、真言宗松峰山千寿院として再興した。その後本尊が不動明王に代わり、再三火災に合ったが、その都度再建されて幕末に至った。明治3年(1870)、維新政府の政策に従い、主神を月夜見命とし、名称を松峰神社と改め、現在にいたっている。」とあります。松峰神社は大館市の中で最も古い歴史を持つと言われています。特に大山は江戸時代には山岳信仰としても栄え、頂上付近には鏡岩や窓岩などの奇形奇岩があり修業の場となっていました。参道には巨木が生茂りその歴史を感じずにはいられないほど圧倒され、境内は静寂にして神々しい空間が広がっています。


 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜大館市・北秋田市・鹿角市・小坂町・上小阿仁村・十和田湖〜
|鹿角市:花輪| 鹿角市:毛馬内| 小坂町| 大湯環状列石| 十和田湖| 大館市:中心部| 大館市:扇田(旧比内町)| 北秋田市:綴子| 北秋田市:阿仁|
|北秋田市:米内沢| 北秋田市:鷹巣| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。