にかほ市:平沢・歴史・観光

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク>にかほ市平沢
秋田県の名所・旧跡
 ・ 十和田湖
 ・ 康楽館
 ・ 小坂鉱山事務所
 ・ 七滝
 ・ 大湯環状列石
 ・ 小又峡
 ・ 抱返り渓谷
 ・ 小安峡
 ・ 安の滝
 ・ 象潟
 ・ 元滝伏流水
 ・ 奈曽の白滝
 ・ 蚶満寺
 ・ 波宇志別神社
 ・ 川原毛地獄
 ・ 久保田城
 ・ 秋田城
 ・ 男鹿半島
 ・ 法体の滝
 ・ 池田氏庭園
 ・ 角館町
 ・ 田沢湖
 ・ 高尾山
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
にかほ市平沢・歴史・観光・見所
にかほ市平沢概要: にかほ市平沢は、古くから由利十二頭の1人仁賀保氏が支配し、山沿いにある山根館(にかほ市院内)を築き居館としていました。仁賀保氏は由利十二頭の中でも中心的な役割を持つ1人で豊臣秀吉の奥州仕置きでも3千7百石を認められ、関が原の合戦で最上氏に従った事で常陸国武田領5千石に加増されました。その後、大坂の陣でも功を挙げ元和9年(1623)に1万石の大名となり仁賀保藩を立藩しました。当初は塩越城(にかほ市象潟)を居城としましたが、寛永2年(1625)の相続の際領地を長男に7千石、二男に2千石、三男に1千石と分けた事で大名格から外れ、本家筋が途絶えた事でにかほ市平沢にある仁賀保陣屋が中心地(藩としては廃藩)となりました。にかほ市平沢は小規模ながら仁賀保氏3千石(二男と三男の分を合わせた石高)の城下町羽州浜街道宿場北前船の寄港地と様々な要因で発展し周辺からの中心となっています。現在のにかほ市平沢の町並みは昔からの町屋はあまり多くはありませんが、飛良泉の蔵などのデザイン要素や、道幅がそんなに広くないことなどから羽州浜街道沿いの町の雰囲気が残っています。1本道を外すと平沢港ですが、港町独特の複雑な町割にはなっていません。にかほ市平沢は城下町であった為、ある程度の計画的な町割りが行われていたと考えられます。屋根は大方瓦で、これもにかほ市金浦と同じように日本海からの強風が影響されてのことだと思います。八幡神社境内からの写真でみると屋根の様子がよくわかります。真中のアパートのような建物だけ素材が異なり、全体のデザインのバランスがずれています。個々の自由なデザインと統一したデザインのバランスが良い町並みを生むと考えられないでしょうか。
  スポンサーリンク
 
にかほ市平沢
にかほ市平沢
[ 付近地図: 秋田県にかほ市平沢 ]・[ 関係リンク:にかほ市 ]
平沢街並み 平沢 平沢港 平沢町並み
にかほ市平沢・観光・見所
松野医院
松野医院
松野医院
八幡神社
八幡神社
八幡神社
仁賀保陣屋
仁賀保陣屋(仁賀保公園)
仁賀保陣屋
飛良泉酒造
飛良泉酒造
飛良泉酒造
波除石垣
波除石垣(万石堤)
波除石垣
陽山寺
陽山寺
陽山寺
山根館
山根館
山根館
旧佐々木家住宅
旧佐々木家住宅
旧佐々木家住宅
住宅設計案内

 秋田県観光、旅行見所ナビ: 〜由利本荘市・にかほ市〜
|赤田の大仏| 由利本荘市:岩城亀田| 由利本荘市:矢島| 由利本荘市:石脇| 由利本荘市:前郷| 由利本荘市:中心部| 鳥海・法体の滝|
|由利本荘市:大内町| 由利本荘市:幕末社寺| にかほ市:平沢| にかほ市:金浦| にかほ市:象潟| にかほ市:小砂川・三崎峠| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田フィールドワーク>にかほ市平沢:歴史・観光・見所」は「秋田県WEB観光案内所」「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。