補陀寺

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク>補陀寺

補陀寺
補陀寺
[ 付近地図: 秋田市藤倉 ]
補陀寺 補陀寺 補陀寺 補陀寺
補陀寺 補陀寺 補陀寺 補陀寺
概要・歴史・観光・見所
補陀寺(秋田市)概要: 補陀寺は秋田最古(貞和5年(1349)に建立と伝えられているそうです。)の曹洞宗禅寺で大本山総持寺の直末であるため東北の中本山と言われ秋田三十三観音霊場の第23番札所にもなっています。参道は保存樹となっている杉並木をゆるい坂を登り、途中、「六地蔵」(写真上段右から2枚目)や石碑などがあります。参道が山門と直線上にない為か、ある種の緊張感のようなものが薄いように感じました。山門は改修工事が行われたせいか多少新しく感じましたが、東北の中本山らしく堂々としています。左右に赤と青の仁王様が、2階の楼上部分には十六羅漢が安置されているそうです。山門(楼門)は秋田市指定文化財に指定されています。現在の本堂は安永7年(1778)に建築されたものが主体となっていますが、昭和59年(1984)の改修の際、屋根の形が寄棟から入母屋に仕上げが茅葺から銅板に変わったそうです。本堂も同じく秋田市指定文化財に指定されました。文化財という意味では屋根の形や仕上げはなるべく変えないほうが良かったように感じますが、文化財の指定を受けていない建物はこれからもどんどん形を変えていったり、改築されたりすることでしょう。補陀寺も、もっと早く文化財指定されていれば昔の姿に近い形を見れたかもしれません。


 
 秋田県観光、旅行見所ナビ: 〜秋田市・男鹿市・潟上市・五城目町・八郎潟町・井川町・大潟村〜
|秋田市:新屋| 秋田市:土崎| 秋田市:八橋・寺内| 秋田市:和田・戸島| 秋田市:新波| 秋田市:水沢集落| 太平山| 高尾山| 藤倉ダム| 天徳寺|
|補陀寺 |日吉八幡神社| 久保田城・千秋公園| 秋田市:民家建築| 秋田市:近代建築| 潟上市:大久保| 五城目町| 八郎潟町:高岳山| 男鹿半島|
|秋田市:追分・金足・周辺| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。