久保田城−本丸

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク秋田市:久保田城・千秋公園>本丸

本丸
本丸
[ 付近地図: 秋田市千秋公園 ]・[ 久保田城・千秋公園フィールドワーク ]
概要・歴史・観光・見所
本丸概要: 新兵具蔵本丸は久保田城の中で中心をなす所で、表門側の南半分が政庁で北側が藩主の邸宅となっていました。本丸には4つの門があり、表門と同様に楼門である「裏門」、上部が多門長屋であった「埋門」(この門は時代によっては櫓が隣接していた事もあるようです。)、帯曲輪へ下りる「帯曲輪門」がそれぞれありました。南西端部の高台には天守郭の替わりに出し書院があり、遠く御所野方向まで見渡す事が出来たとされます。何度も火災や風害などがあり建替えられていますが絵図を見ると2層の場合と単層の場合があり、明治初年の写真では単層で写されています。江戸時代は基本的には平和な時代だった事から、再建時の経済状況などが大きく作用したとも考えられます。北西の高台には2層櫓が建てられ[「新兵具蔵」と呼ばれていました。この場所は神明山当初からこの山の最高峰であった為、絵図のほとんど全てで2層の櫓が描かれています。現在は3層4階の天守閣風の建物が建てられ「御隅櫓」と呼ばれ、内部が資料館と展望台となっています。又、本丸周囲には高い土塁と多門長屋と板塀が廻されました。多門長屋は兵器置場や物置、従者の宿泊施設となっていますが、その範囲は絵図によって異なり、一般的には出し書院から新兵具蔵(御隅櫓)を経て埋門までの範囲と、表門と裏門を繋ぐ所となっています。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜秋田市・男鹿市・潟上市・五城目町・八郎潟町・井川町・大潟村〜
|秋田市:新屋| 秋田市:土崎| 秋田市:八橋・寺内| 秋田市:和田・戸島| 秋田市:新波| 秋田市:水沢集落| 太平山| 高尾山| 藤倉ダム| 天徳寺|
|補陀寺| 日吉八幡神社| 久保田城・千秋公園| 秋田市:民家建築| 秋田市:近代建築| 潟上市:大久保| 五城目町| 八郎潟町:高岳山| 男鹿半島|
|秋田市:追分・金足| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。