神宮寺: 多郎兵衛稲荷神社

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク大仙市神宮寺>多郎兵衛稲荷神社

多郎兵衛稲荷神社
多郎兵衛稲荷神社
[ 付近地図: 大仙市神宮寺 ]・[ 大仙市:神宮寺フィールドワーク ]
多郎兵衛稲荷神社 多郎兵衛稲荷神社 多郎兵衛稲荷神社 多郎兵衛稲荷神社
概要・歴史・観光・見所
多郎兵衛稲荷神社概要: 多郎兵衛稲荷神社は案内板によると、多郎兵衛家(北楢岡村の肝煎、境目拠人、伝馬肝煎などを代々勤めた豪農)が明治11年に峰吉川の金毘羅社を譲り受けここに移築したようです。社殿自体は文政13年(1830)に竣工した建物で、かなり凝ったものらしいのですが、現在は回りを木で囲い保護している為(写真右から1枚目)、外部からは見ることが出来ませんでした。鳥居の前に立つ仁王像は石造で明治42年に旧神岡町出身の作家が作たそうです。明治時代になってから神社に仁王像が祀られるのは多少違和感があるのですが、元々個人所有だった為、多郎兵衛家の意向によるものだと思います。多郎兵衛稲荷神社本殿は大仙市指定文化財になっています。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜大仙市・仙北市・美郷町・田沢湖〜
|大仙市:協和| 大仙市:峰吉川| 大仙市:刈和野| 大仙市:神宮寺| 大仙市:大曲| 大仙市:角間川| 大仙市:長野| 真木渓谷| 池田氏庭園|
|仙北市:角館町| 仙北市:西木町| 仙北市:田沢湖| 仙北市:生保内| 抱返り渓谷| 美郷町:六郷| 美郷町:本堂城回| 円満造翁| トップ
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。