角館町: 成就院薬師堂

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク角館町観光>成就院薬師堂

成就院薬師堂
成就院薬師堂
[ 付近地図: 仙北市角館町 ]・[ 仙北市:角館町フィールドワーク ]
角館町・歴史・観光・見所
成就院薬師堂(角館町) 成就院薬師堂勝楽山成就院薬師堂の創建は不詳ですが応永31年(1424)、戸沢氏が本城を門屋城から角館城に移った際、祈願所であった山谷薬師の分霊を勝楽村に勧請したのが始まりと伝えられています。古くから神仏習合し本尊を薬師如来とした勝楽村の鎮守(神社)として信仰されきましたが、ある時、角館城の城主戸沢能登守が眼病を患い祈願した所、忽ち平癒した為、角館城の城内にも遥拝所を設けさらに諸事を祈願すると全てが念願成就した事から、成就院薬師堂と呼ばれるようになりました。慶長7年(1602)に戸沢氏が松岡藩(茨城県高萩市下手綱)に移封になるとその後角館に配された芦名氏から庇護され、一国一城令により角館城が廃城になり元和6年(1620)に新たに城下町が計画されると元和7年(1621)に成就院薬師堂も現在地に移されています。芦名氏が断絶になると角館所預として当地に赴任した佐竹北家から庇護され、特に8代佐竹義文は篤く帰依したと伝えられています。明治時代初頭に発令された神仏分離令により形式的に神式が廃され、真言宗智山派の寺院となっています。ただし、境内には山門でなく鳥居で、毎年9月8・9日の例祭である「角館の曳山祭り(国指定重要無形民俗文化財)」は角館町の鎮守である神明社と合同で行うなど神仏習合時代の名残が見られます。薬師堂は宝形造、鉄板葺、桁行3間、梁間3間、正面1間唐破風向拝付。宗派:真言宗智山派。本尊:薬師瑠璃光如来(像高15cm、秘仏)。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜大仙市・仙北市・美郷町・田沢湖〜
|大仙市:協和| 大仙市:峰吉川| 大仙市:刈和野| 大仙市:神宮寺| 大仙市:大曲| 大仙市:角間川| 大仙市:長野| 真木渓谷| 池田氏庭園|
|仙北市:角館町| 仙北市:西木町| 仙北市:田沢湖| 仙北市:生保内| 抱返り渓谷| 美郷町:六郷| 美郷町:本堂城回| 円満造翁| トップ
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。