能代市: 杉沢台遺跡

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク能代市>杉沢台遺跡

杉沢台遺跡
杉沢台遺跡
[ 付近地図: 能代市杉沢 ]・[ 能代市・観光・歴史・見所 ]
概要・歴史・観光・見所
杉沢台遺跡概要: 能代市郊外の磐にある杉沢台遺跡は案内板によると「この遺跡は、東雲台地北側とその傾斜にかけて形成されており、範囲は35000平方メートルにおよぶ。縄文時代前期を中心とする集落遺跡で、昭和55年秋田県教育委員会により4672平方メートルの範囲で発掘調査が行われた結果、多数の遺構が発見されている。住居跡では、長径31〜16メートルの大型住居跡4棟のほか、杉沢台遺跡合計44棟の竪穴式住居跡が検出されており、中には土器片や貝殻などが捨てられているものもあった。そのほか平安時代の方形の竪穴住居跡5棟なども発見されている。とくに、この遺跡では、長径31メートル、短径8.8メートル総面積222平方メートルにおよぶ竪穴住居跡が、縄文期では日本一大きなものとして注目を浴びた。この住居は、柱穴の重複関係から、少なくとも3回の建替えが行われたと考えられている。縄文時代の集落の中心に大型住居跡が位置し、しかもそれらは東日本全般にわったて存在することがわかってきており、縄文時代に対するイメージを大きく変える要素となった。今後も当時の集落や社会構造を解明していく上で重要なものと考えられている。 能代市教育委員会」とあります。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜能代市・三種町・八峰町・藤里町〜
|三種町:八竜町| 三種町:鹿渡・森岳| 能代市:檜山| 能代市:鶴形| 能代市:中心部| 能代市:二ツ井町| 八峰町:八森| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。