大仙市:大曲フィールドワーク

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク大仙市大曲>伊豆山神社・伊豆山

伊豆山神社・伊豆山
伊豆山神社・伊豆山
[ 付近地図: 大仙市大曲 ]・[ 大仙市:大曲フィールドワーク ]
伊豆山:全景 伊豆山:全景 伊豆山:全景 伊豆山:全景
概要・歴史・観光・見所
伊豆山神社・伊豆山概要: 伊豆山(標高210m)山頂に鎮座する伊豆山神社の歴史は古く延暦年間に坂上田村麻呂が東夷征討でこの地に訪れた際、戦勝祈願し、勝利を得たことで大同二年(807)に創建したのが始まりとされています。又、霊亀二年(716)の創建の説もあるようですが、いずれも坂上田村麻呂と関係している事が書かれているそうです。創建当初は不老山神社と呼ばれていた事からも、伊豆山自体が古くから祖霊信仰などの対象となっていたのではないでしょうか?主祭神は積羽八重言代主神(現在は様々な神社が合祀され13御柱)で、この神は恵比寿様と同一視されることもある為、海や商業の神として祭られてることがあります。その事からも雄物川舟運が盛んな花館と関係が深く産土神だけでなく広く関係者からの信仰が厚かったと言えます。中世では周辺一帯を支配した戸沢氏の崇敬社ともなり、それにちなんだ地名も残っています。毎年2月11日には大仙市大曲の冬の行事の代表とも言える「川を渡るぼんでん」が行われ五穀豊穣や家内安全などを祈願します。この行事は嘉永(1845〜53)に花館村肝煎りの齋藤勘左衛門が始めたと云われ、10〜15本のぼんでんがほら貝を吹きながら各町内を練り歩き、一の鳥居前で揉み合いとなります。その後、2本づつ渡し舟に乗り雄物川を越え、一気に伊豆山を駆け上り、本宮に奉納します。大仙市の「無形民俗文化財」に指定されています。又、本宮の社殿向拝蛙股には2体の力士像が鎮座し神社を支えています。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜大仙市・仙北市・美郷町・田沢湖〜
|大仙市:協和| 大仙市:峰吉川| 大仙市:刈和野| 大仙市:神宮寺| 大仙市:大曲| 大仙市:角間川| 大仙市:長野| 真木渓谷| 池田氏庭園|
|仙北市:角館町| 仙北市:西木町| 仙北市:田沢湖| 仙北市:生保内| 抱返り渓谷| 美郷町:六郷| 美郷町:本堂城回| 円満造翁| トップ
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。