|
|
大仙市長野概要: 長野は当時、旧中仙町北浦の物流の中心であり、市も盛んに行われ、角館よりも発展していた川港町と言われています。玉川の舟運がここまでが上限だったようで荷の積み替えなどが行われていたのかもしれません。大曲と角館を結ぶ角館街道も通っていて、人や物資が集まり易い地域だった事が窺えます。水も豊富で水路が町中に走っていて敷地内に引き込んでいる所もありました。現在でも造り酒屋が数件残っていて当時の様子を伝えています。長野は比較的新しい建物も町並みを意識したデザインが多くかなり好感がもてる町だと思います。特に観光地化されてはいませんが造り酒屋の「鈴木酒造」さんは予約をすれば内部見学ができるそうです。又、町屋の看板も個性があり面白いです。特に薬屋の看板は秋田県内には少ないのではないでしょうか?結構痛んでいるので、保存を兼ねた補修が必要だと思います。「長野ささら」(昭和39年に秋田県指定無形民俗文化財に指定されています。)という獅子舞にも似た伝統芸能が300年以上たった今も伝えられており機会があればぜひ見てください(8月13日〜8月16日、一応確認してください)。
スポンサーリンク
|
|
長野 |
 |
[ 付近地図: 秋田県大仙市長野 ] |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|