神宮寺: 八幡神社

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク大仙市神宮寺>八幡神社

八幡神社
八幡神社
[ 付近地図: 大仙市神宮寺 ]・[ 大仙市:神宮寺フィールドワーク ]
八幡神社 八幡神社 八幡神社 八幡神社
概要・歴史・観光・見所
八幡神社概要: 八幡神社の創建は、大同2年(806)に坂上田村麻呂が建立したと伝えられたい古い神社です。神宮寺岳にある嶽六所神社の里宮とされ、元々は式内社であった副川神社(嶽六所神社)が修験道と混同し八幡信仰へと変化したようです。江戸時代に入ると本宮である副川神社久保田藩の意向により神宮寺岳ではなく八郎潟町にある高岳山に再興されますが、八幡神社はここに残り、藩主である佐竹氏の氏神が八幡菩薩だったこと(特にここの八幡神社の由来には源義家(佐竹氏は源氏の出)が戦勝祈願した故事がある)などから多くの寄進があったと云われています。現在の建物は拝殿が明治12年に改築され、本殿は寛永3年に建立したものです。参道は思ったより長く、境内は土塁を周囲で囲みある種の結界を張っているような感じがしました。源義家が戦勝感謝のために奉納したという「八幡大菩薩の大旗」(市指定文化財)が伝わっており、特に勝負ごとにご神益があるとされています。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜大仙市・仙北市・美郷町・田沢湖〜
|大仙市:協和| 大仙市:峰吉川| 大仙市:刈和野| 大仙市:神宮寺| 大仙市:大曲| 大仙市:角間川| 大仙市:長野| 真木渓谷| 池田氏庭園|
|仙北市:角館町| 仙北市:西木町| 仙北市:田沢湖| 仙北市:生保内| 抱返り渓谷| 美郷町:六郷| 美郷町:本堂城回| 円満造翁| トップ
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。