おせど(オセド) |
 |
[ 付近地図: 鹿角市花輪中心部 ]・[ 鹿角市:花輪・観光・歴史・見所 ] |
 |
 |
 |
 |
|
おせど(オセド)概要: 鹿角市花輪(六日市)には「おせど」と呼ばれる共同水飲み場があります。当初は、全ての名称が「おせど」と思っていたのですが、1枚目が「地蔵井戸」、2・3枚目は「万三林」と呼ばれています。その他に「おせど跡」(おせど跡は道路拡幅の為、取り壊された「おせど」跡に蛇口を付けたもの。今回は写真掲載無し)の計4箇所あります。3つの水飲み場の水槽は2・3段に分かれていて、上段から飲料用、野菜や飲み物の冷却用、洗物用に分けられており、現在も以前と変わらず使用されていました。これらの共同水飲み場は花輪台地沿いに発展した花輪の町のある意味象徴であり、それらが、今なお昔と変わらず存在する事自体が、生きた文化財と言えると思います。詳細は写真右から1枚目をクリック。
|
|
|
|
|
|
※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。 |
|