大内町: 切通稲荷神社

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク由利本荘市旧大内町>切通稲荷神社

切通稲荷神社(長坂稲荷神社)
切通稲荷神社(長坂稲荷神社)
[ 付近地図: 由利本荘市長坂 ]・[ 由利本荘市:大内町フィールドワーク ]
切通稲荷神社 切通稲荷神社 切通稲荷神社 切通稲荷神社
概要・歴史・観光・見所
切通稲荷神社(長坂稲荷神社)概要: 切通稲荷神社は慶長5年(1600)京都伏見稲荷の分神を伊藤氏が加賀より移住の際伝えたのが始まりとされています。五穀豊穣、商売繁盛の神様としても周辺住民から広く信仰されています。現在の社殿は明治17年(1887)に再建されたもので、幕末から明治に掛けての由利本荘周辺の建築に見られる華麗な造りになっています。特に向拝の彫刻が凝っており、様々(龍、鳳凰、獅子、象、鯉、兎、力士、亀など)な縁起物が掘り込まれています。由利本荘市(旧大内町)指定文化財に指定されています。又、天明年間から始まったと云われる長坂梵天祭は旧暦2月の初午(現在は、3月第2日曜日に開催)に、五穀豊穣・商売繁盛・交通安全などを祈願し、梵天奉納が行われます。長坂梵天祭は先陣をみんなで争う為、「喧嘩稲荷」とも言われ奉納の際の押し合いは壮観だそうです。由利本荘市(旧大内町)指定無形民俗文化財に指定されています。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜由利本荘市・にかほ市〜
|赤田の大仏| 由利本荘市:岩城亀田| 由利本荘市:矢島| 由利本荘市:石脇| 由利本荘市:前郷| 由利本荘市:中心部| 鳥海・法体の滝|
|由利本荘市:大内町| 由利本荘市:幕末社寺| にかほ市:平沢| にかほ市:金浦| にかほ市:象潟| にかほ市:小砂川・三崎峠| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。