角館町: 松庵寺

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク角館町観光>松庵寺

松庵寺
松庵寺
[ 付近地図: 仙北市角館町 ]・[ 仙北市:角館町フィールドワーク ]
松庵寺 松庵寺 松庵寺 松庵寺
松庵寺 松庵寺 松庵寺 松庵寺
角館町・歴史・観光・見所
松庵寺(角館町) 萬年山松庵寺の創建は今宮光義が居城である小里城(常陸太田市小妻)の麓に一宇を設け即中宗隆(現在の福島県いわき市龍門寺8世)を招き開山し、光義の戒名「浄蓮院殿松庵光風大法印」に因み万歳山松庵寺を称したのが始まりとされます。今宮家は佐竹家14代当主佐竹義治の長男でしたが、側室の子だった為、久慈郡今宮白羽社別当として今宮家を創始し佐竹家中引渡衆15家に数えられ特に領内の修験・社人頭領を世襲しました。慶長7年(1602)、宗家佐竹家が久保田藩に移封になると常陸から随行し一旦増田(現在の横手市増田町)に入り慶長9年(1604)に角館に配されました。今宮家の菩提寺だった松庵寺も角館に移され、今宮家臣団が配された管沢(現在の田町)に境内を構え家臣団の菩提寺にもなりました。その為、今宮家の家臣だった小野田家の菩提寺でもあり秋田蘭画の祖で前野良沢・杉田玄白らによる「解体新書」の挿絵を担当した小田野直武(戒名「絶学源真信士」)の墓碑も建立されています。今宮家が角館を離れた後は角館所預の佐竹北家から庇護され天明6年(1787)の火災で焼失後も名僧全栄覚林(21世、後に象潟蚶満寺の住職となり、大地震により隆起した象潟の島々の保存運動を行った事でも知られています。)により享和2年(1802)に再建されています。宗派:曹洞宗。本尊:釈迦牟尼仏。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜大仙市・仙北市・美郷町・田沢湖〜
|大仙市:協和| 大仙市:峰吉川| 大仙市:刈和野| 大仙市:神宮寺| 大仙市:大曲| 大仙市:角間川| 大仙市:長野| 真木渓谷| 池田氏庭園|
|仙北市:角館町| 仙北市:西木町| 仙北市:田沢湖| 仙北市:生保内| 抱返り渓谷| 美郷町:六郷| 美郷町:本堂城回| 円満造翁| トップ
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。