横手市: 龍昌院

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク横手市>龍昌院

龍昌院
龍昌院
[ 付近地図: 秋田県横手市 ]・[ 横手市・観光・歴史・見所 ]
龍昌院 龍昌院 龍昌院 龍昌院
龍昌院 龍昌院 龍昌院 龍昌院
概要・歴史・観光・見所
龍昌院(横手市)概要: 瑠璃山薬師寺龍昌院の創建は不詳ですが当初は真言宗の寺院で薬師寺と称していました。文明16年(1484)、戸村義倭が無学宗芸(龍谷院2世)が招いて曹洞宗に改宗し寺号を瑠璃山薬師寺龍昌院に改め、戸村家歴代の菩提寺としました。当初は戸村家の領地である常陸国戸村荘にありましたが、慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いで主家である佐竹氏が東西中立を保った為久保田藩に移封になると戸村家も随行し、寛文8年(1668)に久保田城下に移りました。さらに、戸村義連が横手城の城代として横手に赴任した為、貞享3年(1686)に現在地に移りました。以後、横手城代戸村家の菩提寺として寺領20石が安堵されるなど庇護され寺運が隆盛しています。その後何度か火災になり、その度再建してきましたが、慶応4年(1868)の戊辰戦争の際、横手が戦場となり龍昌院も横手城と共に兵火で堂宇を焼失しています。横手城の攻防戦では多くの将兵が戦死し、庄内藩により龍昌院に葬られ、境内には戸村組下13名、戸村家人6名、少鷹狩組下2名の墓碑が建立されています。現在の本堂は明治44年(1991)に再建されたもので入母屋、鉄板葺、平入、桁行6間、正面1間向拝付、外壁は真壁造、白漆喰仕上げ。平成6年(1994)に戸村氏の御霊屋が再建され内部に戸村義国の位牌と木像が安置され、戸村家顕彰碑や戸村義国肖像画、横手古地図などが寺宝として保管されています。境内は山門などはありませんが杉の木立が鬱蒼と繁りなかなか雰囲気があります。宗派:曹洞宗。本尊:釈迦如来。

 秋田県名所、旧跡見所ナビ: 〜横手市・湯沢市・羽後町・東成瀬村〜
|横手市:増田町| 横手市:浅舞| 横手市:中心部| 横手市:金沢| 横手市:沼館| 横手市:大森町| 横手市:山内| 雄勝郡:東成瀬村| 湯沢市:院内|
|湯沢市:中心部| 湯沢市:岩崎| 保呂羽山・波宇志別神社| 羽後町:西馬音内| 羽後町:三輪神社境内| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。