横手市: 三輪神社

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク>三輪神社
秋田県の名所・旧跡
 ・ 十和田湖
 ・ 康楽館
 ・ 小坂鉱山事務所
 ・ 七滝
 ・ 大湯環状列石
 ・ 小又峡
 ・ 抱返り渓谷
 ・ 小安峡
 ・ 安の滝
 ・ 象潟
 ・ 元滝伏流水
 ・ 奈曽の白滝
 ・ 蚶満寺
 ・ 波宇志別神社
 ・ 川原毛地獄
 ・ 久保田城
 ・ 秋田城
 ・ 男鹿半島
 ・ 法体の滝
 ・ 池田氏庭園
 ・ 角館町
 ・ 田沢湖
 ・ 高尾山
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
横手市三輪神社・歴史・観光・見所
三輪神社境内概要: 三輪神社境内はある意味とても不思議な空間です。あまりくわしく調べた訳ではないので良く解らないのですが、何故か社殿が3つ平行に並んでその全てが文化財に指定されています。又、神社の境内なのに鐘楼(町指定文化財)もあります。又、歴史が深い割に回りの木々がさほど大きくなく、境内が広く他の神社と比べてもかなり殺風景の印象を受けます。道路の曲がり口に敷地は配しているものの、神社の場所性もあまり感じられません。三輪神社の創建は8世紀(717〜723)とも云われます。当時から現羽後町は大和朝廷から重要視され、多くの人々が都から来ました。そして都を懐かしんだ為、三輪山(三輪神社・大神神社)の名前をとって名づけたとされています(もし、そうであれば三輪山に該当する神奈備山が存在すると思うのですがよくわかりません)。天平宝字3年(754)には雄勝城が築かれ大和朝廷の拠点の1つになりました。現在の社殿は明確ではありませんが藤原秀衡の再建によるものといわれ、形式や形態などから室町中期頃のものと思われています。又、江戸時代は佐竹氏が支配していた為、参道が現在の三輪神社ではなく八幡神社のほうにあったそうですが秋田藩領内12社にもなり支配者や時代と共に変化を重ね、現在の様なわかりづらい空間になっていたのかもしれません。三輪神社本殿は国重要文化財に指定されています。
  スポンサーリンク
 
三輪神社
三輪神社
[ 付近地図: 秋田県羽後町杉宮 ]
三輪神社 三輪神社 三輪神社 三輪神社
三輪神社・境内
須賀神社本殿
須賀神社
須賀神社本殿
八幡神社本殿
八幡神社
八幡神社本殿
鐘楼
鐘楼
鐘楼
久昌寺
久昌寺
久昌寺
住宅設計案内

 秋田県観光、旅行見所ナビ: 〜横手市・湯沢市・羽後町・東成瀬村〜
|横手市:増田町| 横手市:浅舞| 横手市:中心部| 横手市:金沢| 横手市:沼館| 横手市:大森町| 横手市:山内| 雄勝郡:東成瀬村| 湯沢市:院内|
|湯沢市:中心部| 湯沢市:岩崎| 保呂羽山・波宇志別神社| 羽後町:西馬音内| 羽後町:三輪神社境内| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田フィールドワーク>横手市浅舞:歴史・観光・見所」は「秋田県WEB観光案内所」「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。