横手市:雄物川町沼館・歴史・観光

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク>横手市雄物川町沼館
秋田県の名所・旧跡
 ・ 十和田湖
 ・ 康楽館
 ・ 小坂鉱山事務所
 ・ 七滝
 ・ 大湯環状列石
 ・ 小又峡
 ・ 抱返り渓谷
 ・ 小安峡
 ・ 安の滝
 ・ 象潟
 ・ 元滝伏流水
 ・ 奈曽の白滝
 ・ 蚶満寺
 ・ 波宇志別神社
 ・ 川原毛地獄
 ・ 久保田城
 ・ 秋田城
 ・ 男鹿半島
 ・ 法体の滝
 ・ 池田氏庭園
 ・ 角館町
 ・ 田沢湖
 ・ 高尾山
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
横手市雄物川町沼館・歴史・観光・見所
横手市雄物川町沼館概要: 沼館は後三年合戦の折、沼の柵で激戦になった地で、清衡氏が源義家を篭城の末撃退しました。又、交通の要所で横手や由利方面、大曲へと街道が延びていて、少し離れたところには雄物川があるなど経済的にも優位な土地柄と言えます。中世から雄勝郡の地頭職だった小野寺氏が勢力を強め領国経営するため当時稲川だった本城をより有利な沼館に移し城下町を建設します。更に山形県北部まで領国を広げた事もあり沼館城を一族である大築地織部秀道を城代として本家は横手に移ります。戦国末期の天正18年(1590)小野寺氏は関ヶ原の戦いにおいて東軍だった最上氏領内に侵攻し上杉勢と挟撃作戦を行いますが、本戦である関ヶ原で石田三成が敗北を喫した為、上杉軍は自領に撤退、最上本隊が小野寺領に襲いかかり沼館城は落城、沼館の城下町としての命運も尽きました。江戸時代に入ると羽州街道の脇街道の意味合いの強い沼館街道が開設され、大曲から角間川、沼館を経て湯沢と結ばれ、街道沿いに町は発展しました。現在では町屋など古い建物はあまり残っていませんが、今でも信仰が厚い市神様や坂上田村麻呂の伝説がある首塚神社などが残り歴史の古さが伝わってきます。
  スポンサーリンク
 
雄物川町:沼館
横手市雄物川町沼館
[ 付近地図: 秋田県横手市雄物川町沼館 ]
沼館町並み 沼館街並み 市神様 首塚神社
横手市雄物川町沼館・観光・見所
沼の柵
沼の柵
沼の柵
蔵光院
蔵光院
蔵光院
沼館八幡神社
沼館八幡神社
沼館八幡神社
旧今野家住宅
旧今野家住宅
旧今野家住宅
旧黒石家住宅
旧黒石家住宅
旧黒石家住宅
旧佐藤家住宅
旧佐藤家住宅
旧佐藤家住宅
旧寺田家住宅
旧寺田家住宅
旧寺田家住宅
八坂神社
八坂神社
八坂神社
住宅設計案内

 秋田県観光、旅行見所ナビ: 〜横手市・湯沢市・羽後町・東成瀬村〜
|横手市:増田町| 横手市:浅舞| 横手市:中心部| 横手市:金沢| 横手市:沼館| 横手市:大森町| 横手市:山内| 雄勝郡:東成瀬村| 湯沢市:院内|
|湯沢市:中心部| 湯沢市:岩崎| 保呂羽山・波宇志別神社| 羽後町:西馬音内| 羽後町:三輪神社境内| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田フィールドワーク>横手市雄物川町沼館:歴史・観光・見所」は「秋田県WEB観光案内所」「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。