久保田城・千秋公園

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク>久保田城・千秋公園
秋田県の名所・旧跡
 ・ 十和田湖
 ・ 康楽館
 ・ 小坂鉱山事務所
 ・ 七滝
 ・ 大湯環状列石
 ・ 小又峡
 ・ 抱返り渓谷
 ・ 小安峡
 ・ 安の滝
 ・ 象潟
 ・ 元滝伏流水
 ・ 奈曽の白滝
 ・ 蚶満寺
 ・ 波宇志別神社
 ・ 川原毛地獄
 ・ 久保田城
 ・ 秋田城
 ・ 男鹿半島
 ・ 法体の滝
 ・ 池田氏庭園
 ・ 角館町
 ・ 田沢湖
 ・ 高尾山
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
久保田城・千秋公園・歴史・観光・見所
久保田城概要: 秋田へ来てから佐竹氏は最初に土崎にある湊城へ入城しますが、手狭や防衛上の要害でないとの理由から新しい築城計画を打ち出します。久保田城当初は本城を秋田周辺を押す渋江内膳と、横手周辺を押す梶原美濃とで議論が分かれたそうですが、結果的に藩主である義宣が秋田(久保田)の地に決めました(後、梶原美濃が越後に出奔したのは、この論争に敗れた為と言われています)。久保田城がある地は神明山とも呼ばれ、当時、三津七湊の一つに数えられる土崎港を外港し、領内の中央にある為、政治や経済を抑える事が出来、又、西側を仁別川(旭川)、東側に長沼(現在は埋め立てられて存在しない)があり北側は丘陵と繋がている要害の地でした。久保田城神明山は標高40mほどの低山で、頂が3箇所、3段の平地から構成され、久保田城の築城の祭はそれらの地形を生かす事で最小限の労力で行われたとされます。仁別川を掘り替えすることで西側の備え、東側の長沼も外堀化するように整備し、唯一要害でない南側は4重の掘を廻したうえ、家臣を配し、見通しの悪い町割りをしました。佐竹氏は20.5万石の大名でしたが久保田城の城下町を含めた、城郭の規模は30万石をも超えるといわれ、かなりの力を込めていた事が分かりまが、それに反し高い石垣や天守閣などの大きな建物は築かれませんでした。これには諸説あり、幕府に遠慮したとも、実践的な城を好んだとも、元々技術が無かったとも言われています。元々いた水戸城や太田城などや支城である横手城大館城も久保田城と同様な形式を持っています。

佐竹氏概要: 佐竹氏の始祖は源義家の実弟、新羅三郎義光と云われています。秋田藩初代藩主−佐竹義宣義光はその後、常陸国(茨城県)を治め以後佐竹氏が統治し清和源氏の祖となりました。平安時代末期には平家側の大名だった為、源頼朝からは疎まれる存在でしたが、鎌倉時代後期には足利尊氏と行動を共にし、数々の武勲を上げ地位を確立したといわれています。初代秋田藩主佐竹義宣の父、義重の時代には戦国大名として確立し、常陸を中心に北関東を支配し、義宣の時代には豊臣家の庇護もあり、54、5万石という当時の全国大名の石高では8番目の大大名へと成長していきました。当時の佐竹氏は周辺大名と姻戚関係を結び、それらを合わせると80万石とも100万石とも言われ、伊達氏や北条氏と拮抗する勢力を持っていました。豊臣政権下では五大老に次ぐ影響力を持つだけでなく、関東管領である上杉家と古い血縁関係があり、石田三成との友好関係は知られるところでした。関ヶ原の戦い時には2万騎の兵力が動員することが出来たとされますが中立を保ち、その罰として秋田藩20,5万石へ減封となり、その後は移転などなく佐竹氏12代(義宣から数えて)まで秋田藩を統治しました。佐竹氏は名門の割りには知名度が低いのですが、平安時代から第一線で活躍し、江戸時代を乗り切った大名はほとんどなく極めて異例な存在と言えます。

久保田城
久保田城
久保田城・千秋公園・観光・見所
外堀・内堀
外堀・内堀
外堀・内堀
二の丸
二の丸
久保田城:二の丸
長坂・長坂門
長坂・長坂門(二の門)
長坂・長坂門
御物頭御番所
御物頭御番所
御物頭御番所
久保田城表門
表門
久保田城:表門
本丸
本丸
久保田城:本丸
彌高神社
彌高神社
彌高神社
千秋公園
千秋公園
千秋公園
住宅設計案内

 秋田県観光、旅行見所ナビ: 〜秋田市・男鹿市・潟上市・五城目町・八郎潟町・井川町・大潟村〜
|秋田市:新屋| 秋田市:土崎| 秋田市:八橋・寺内| 秋田市:和田・戸島| 秋田市:新波| 秋田市:水沢集落| 太平山| 高尾山| 藤倉ダム| 天徳寺|
|補陀寺 |日吉八幡神社| 久保田城・千秋公園| 秋田市:民家建築| 秋田市:近代建築| 潟上市:大久保| 五城目町| 八郎潟町:高岳山| 男鹿半島|
|秋田市:追分・金足・周辺| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田フィールドワーク>秋田市新屋:歴史・観光・見所」は「秋田県WEB観光案内所」「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。