秋田市:新屋・歴史・観光

   秋田県:歴史・観光・見所(ホーム)秋田県:フィールドワーク>秋田市新屋
秋田県の名所・旧跡
 ・ 十和田湖
 ・ 康楽館
 ・ 小坂鉱山事務所
 ・ 七滝
 ・ 大湯環状列石
 ・ 小又峡
 ・ 抱返り渓谷
 ・ 小安峡
 ・ 安の滝
 ・ 象潟
 ・ 元滝伏流水
 ・ 奈曽の白滝
 ・ 蚶満寺
 ・ 波宇志別神社
 ・ 川原毛地獄
 ・ 久保田城
 ・ 秋田城
 ・ 男鹿半島
 ・ 法体の滝
 ・ 池田氏庭園
 ・ 角館町
 ・ 田沢湖
 ・ 高尾山
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
秋田市新屋・歴史・観光・見所
秋田市新屋概要: 当時「百3段(ももさだ)」と呼ばれていた新屋地区は秋田、酒田間の「羽州浜街道」(北国街道)の宿場町で、雄物川水運の川湊であり、豊富な湧水があるなどの諸条件が重なり発展してきた町です。又、秋田市中心部とは雄物川を挟み、駅からも多少離れていることなどから伝統な町並みが残り、今では秋田市の中である程度まとまって町屋を残しているのは新屋だけになってしまいました。町並み自体が貴重な存在と言えます。この町並みをどう利用するのかがこれからの問題点ですが、日に日に新しい建物が出来始め、古い建物は老築化しています。早急な対策が必要な気がします。新屋の町並みの特徴は切妻、妻入りの建物で構成されていることです。又、1階道路側は土間なのですが、庭を付属させている為、雪国特有の「こみせ」のように店舗同士の土間が連続になってはいません。新屋の町は湧水が豊富で、醸造関係の店が多く敷地の間口が広い為なのかも知れません。他にも同じような構成になっているものが多く新屋の町屋の特徴を良く表している建物といえます。森九商店は主屋(大正3年)、工場(大正2年)、仕込蔵(大正2年)が平成18年に登録有形文化財に指定されました。その他にも、森九商店や英雄、黄金井酒造などの町屋が数棟あり、これから楽しみな町のひとつです。
  スポンサーリンク
 
新屋
新屋
[ 付近地図: 秋田県秋田市新屋 ]・[ 関係リンク: 新屋 ]
新屋 新屋町並み 新屋 新屋町並み
秋田市新屋・観光・見所
旧武家町
旧武家町
旧武家町
湧水
湧水
湧水
國萬歳酒造
國萬歳酒造
國萬歳酒造
森九商店
森九商店
森九商店
黄金井酒造
黄金井酒造
黄金井酒造
森川酒造
森川酒造
森川酒造
大彦商店
大彦商店
大彦商店
日吉神社
日吉神社
日吉神社
忠専寺
忠専寺
忠専寺
旧国立新屋倉庫
旧国立新屋倉庫
旧国立新屋倉庫
 
白
 
 
白
 
住宅設計案内

 秋田県観光、旅行見所ナビ: 〜秋田市・男鹿市・潟上市・五城目町・八郎潟町・井川町・大潟村〜
|秋田市:新屋| 秋田市:土崎| 秋田市:八橋・寺内| 秋田市:和田・戸島| 秋田市:新波| 秋田市:水沢集落| 太平山| 高尾山| 藤倉ダム| 天徳寺|
|補陀寺 |日吉八幡神社| 久保田城・千秋公園| 秋田市:民家建築| 秋田市:近代建築| 潟上市:大久保| 五城目町| 八郎潟町:高岳山| 男鹿半島|
|秋田市:追分・金足・周辺| トップ|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田フィールドワーク>秋田市新屋:歴史・観光・見所」は「秋田県WEB観光案内所」「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。